ATOK17 for Macの変化

投稿日: カテゴリー

ついこの間から,Input MethodをATOK 17 for MacOS Xにバージョンアップ。 ATOKはMS-DOS時代から使っているので,もう,手放せない。MacではほんのひとときEG Bridgeに浮気しましたが,結局ATOKに落ち着いています。 会社のPCも本当はATOKにしたいのだけ … “ATOK17 for Macの変化” の続きを読む

ecto設定のメモ

投稿日: カテゴリー タグ

[N]ネタフルでかかれていた [N] 「ecto 2.0.5 for Mac OS X」リリース 画像アップロードの方法なども変わっているので、最初はかなり戸惑うかもしれません。少なくともぼくは古いバージョンに戻ろうかと思いました(笑) を読んで思い出したので,自分の設定メモ。

Firefoxでectoizeが使えた!

投稿日: カテゴリー タグ

以前のエントリで書いたとおり,ectoを使ってます。で,ectoizeを使ってる(というか,使おうといろいろ試している)のですが,firefoxでは文字化けして使えないことに困っていました。 javascriptなんで,文字コードの扱いがおかしいのかなぁとは漠然と予測していたのですが,なにをどうして … “Firefoxでectoizeが使えた!” の続きを読む

中越地震,誰かにお願いしたいこと

投稿日: カテゴリー

うーんと,こんなことは出来ないのかと考えてみた. モダシンさんとこのTBピープル「新潟」とか自然災害情報TBを読んだりして,前のエントリを書きつつ,自分の出来そうな募金先など探しながら思ったこと.

中越地震,自分に出来ること

投稿日: カテゴリー

モダシンさんのところの Modern Syntax: TBP「新潟」 Blogpeople トラックバック・ピープル「新潟」 まず、嫁。話はそれからだ。 「自然災害情報TB」 も併せてどうぞ。 読みました. なるほど,自分にもいろいろ出来ることはありそうだ.

HINAGATAと3.11-jaとecto2.0とectoize

投稿日: カテゴリー タグ

HINAGATAで紹介されていた記事にインスパイアされて,いつも使っているecto2.0の機能「ectoize」のためのテンプレートを編集. HINAGATA:HINAGATAと3.11-jaとクイックポスト CMS.pmを改造 デフォルトでは先ずその引用文へのリンクがあって、2回改行が入ったあとに … “HINAGATAと3.11-jaとecto2.0とectoize” の続きを読む

残念っっっ!!負ぁ〜けぇ〜たぁ(T_T)

投稿日: カテゴリー

負けてしまいました. 残念だったなぁ.でも,落合監督はじめスタッフ&選手の皆さん. 夢をありがとう. 来年は必ず日本一.お願いしますぅ〜〜〜〜. それから,野口君を放出しないでねぇ〜〜〜. インフォシークニュースの記事「落合監督が清原獲り、野口と交換」気になりますね.  落合中日が球団史上初の連覇へ … “残念っっっ!!負ぁ〜けぇ〜たぁ(T_T)” の続きを読む