パソコン周りの周辺機器、プリンタやら複合機やらNAS、ルーター等々を収納するラック。結婚前からずっと使っていたエレクタ擬きのスチールラック。入社後程なくして買ったかはずだかららもう20年選手に近かった。
だいぶ錆っぽくなってきていたし、嫁様からは「掃除がしにくい」と不評だったラック。ここに引っ越してきて以来なんとか新しい棚に入れ替えようと色々考えていたんだけれども、ネックはPX-5500だった。横幅60cm強、奥行き30cm超の大型プリンタを上手く収納出来る棚はなかなか見つからない。IKEAのBESTÅシリーズでなんとか組めないかなぁと画策していたけれど、どうにも、幅の確保が難しかった。
でも今回、無印良品のスタッキングキャビネットのTV CMをみて、「これは、上手く使えそうかも」とひらめいて近所の無印良品に自転車を走らせた。
確認〜購入〜到着
近所の無印良品には、展示品あり。Webで外寸は確認出来ていたが、内寸は記載が無かったので、メジャーで確認。あと、可動棚の取り付け具合とか、扉の具合とか、質感とか諸々も確認。
で、結論。イケる。ただし、持ち帰りの在庫は無いとのことなので、自宅に戻って無印の通販で購入する事にする。
なんと、GW中のキャンペーンで会員登録すれば全品10%オフ。Webのシミュレーター ((これがかなり良くできている。ただし、1つだけ難点。扉と楯の仕切り板が共存出来ない事が判りづらかった。))で組み合わせを検討。予算的にはちょっと厳しかったけど(MBP購入直後だし)、長年の懸案が解決するので、嫁様とも相談し、即決済。
納期がちょいとかかりそうだったので、GW中の到着組み立ては無理かな?と思っていたらなんと2日後に到着 ((実は、配送の手違いもあって、無印からの配送指定日より1日早く到着した。結果、こちらにとっては幸運))。しかし、思ったよりも梱包がデカかった。
到着〜組み立て
到着がちょっとした外出の直前だったので、組み立ては、外出から帰宅して直後。まずは基本セットを開梱。発泡スチロールが意外なほど多いことに驚き。あれ、無印ってロハスっぽいところが売りなんじゃ無かったっけ?更に匂いがきつい。木の香りと接着剤系の混ざった匂い。梱包材に「フォルムアルデヒド吸着シート」が入っている。まぁ、匂いは数日でとれるだろう。
組み立てのビデオがWebに掲載されているので、それを確認して組み立て作業に入る。作業自体はかなり簡単。今回購入したサイズなら、おそらく女性でも組み立て困難と言うことは無いだろう。実際、Web上のビデオで組み立てにあたっているのは女性だし。
組み立てはほぼ2時間程度で終了。組み立ては逆さにして上の段から作っていくことになっているので最後に全体をひっくり返す必要あり。追加キャビネットを最大数にしたので、これがちょっと大変だった。組み立て中、梱包材の片付けとまとめを担当してくれていた嫁様と二人でひっくり返す。十分な広さが無いとかなり大変。我が家はぎりぎりのサイズだったので少し苦労した。
ここまでで、注意点2つ。
- 扉はあとから取り付けるのは難しい。
- 説明書にも記載はしてあるけれども、読み落としやすい。後付け不可能と言うわけでは無いけれども、かなり難しそう。
- 側板の色、模様は個体差あり。
- 設置場所等にもよるけれど、少し気にして組み立てた方がよいかも。我が家の場合、目につく側の側板の色、模様共にややずれがあったのでかなり目立つ結果となった。組み立て時に気をつけていれば、反対側に使った側板と入れ替える等工夫が出来たかも。
設置〜稼働
組み立てが終わったところで、一旦夕食休憩。その後スチールラックに設置していたモノを移設。いくつかは仮沖の状態だけれども、ルーター、NASの接続をして、稼働開始。稼働開始直後の写真がこちら。
最下段に設置したPX-5500は写ってないが、きちんと収まった。
ルーター等はこんな感じ。扉の内側に設置したことで、NASのディスクアクセス音が気にならなくなったのは、期待していなかった効果。ただ、やや熱がこもっているのが気になるが、動作NGまでは行きそうにない。案外ルーターの熱がすごいようなので、かなり安くなっている新型に変えた方が良いのかもしれない。
ということで、かなり満足。諸々のツールの収納場所等は今後もう少し詰めていく予定。
スチールラックは長年のお勤めに感謝しつつ、本日、粗大ゴミとして市の集積場でお別れをしてきた。お疲れ様でした。