本日のAmazon発注品は次の4枚でした。 ふらっと、お勧めリストながめていたら、いやぁ、みごとにはまった。Amazonさん、商売上手。 にしても、6月の新譜リリースは実にツボにはまってしまった。Jeff Beckの来日記念ライブに、Ry cooderの新譜。それに加えてJohn Hiattの新譜ま … “本日のAmazon発注品” の続きを読む
お櫃うなぎ茶漬け
浜松駅前の八百徳でうなぎ茶漬け満喫してます。
100万人のキャンドルナイト ーPhotoCon 2005ー
今年も夏至の日を中心に100万人のキャンドルナイト開催されるようです。 キャンドルナイトイベントの一環として写真コンテストも開催。 PhotoCon 2005 賞アマナ「fotologue」 招待状写真雑誌「PHaT PHOTO」 への掲載 賞がfotologueへの招待状なんですね。なるほど、かな … “100万人のキャンドルナイト ーPhotoCon 2005ー” の続きを読む
単純なことは単純なままに
なんだろ、システム屋さんとか技術者ってのは、簡単なこと、単純なことをわざと複雑な方法で解決したがる傾向があるように思うけど、どうなんだろ? 良いんです。単純なことは単純なままにやって頂ければ。
机の上の書類なくしたい!
Going My Way: Next Actionを考える この机の上の書類を無くすためのアイディアが今読んでいる本の中に書かれています。 いまの自分にとって、かなり魅力的なフレーズだ。「机の上の書類を無くす」 とりあえず、アマゾンのカートには入れてみた。 もうちょっと、考えて、まだほしかったら買っ … “机の上の書類なくしたい!” の続きを読む
”はてなブックマーク”ボタンを追加して見ました
Movable Type に「このエントリーを含むはてなブックマーク」ボタンを表示する : NDO::Weblog はてなダイアリーでは、各記事の見出しの横に「このエントリーを含むブックマーク」というボタンを表示させることができます。これにより、そのエントリーに対するブックマークについたコメントを一 … “”はてなブックマーク”ボタンを追加して見ました” の続きを読む
CCLicense Pluginのインストール
MT 3.17にしたところ、CCLiccenseの画像とリンクが古いものに戻ってしまっていたので、Ogawa::Memorandaで紹介されていたプラグインをインストール。 Ogawa::Memoranda: CCLicense Plugin Creative Commons License(CCL … “CCLicense Pluginのインストール” の続きを読む
わろた
ぱっと見、ふーんて感じなんだけど。 <女OS>研究日誌: 285 亜妖怪のススメ 書いてある文字読んでおもいきりわろた。 微妙に、外人ぽい発音(?)がツボ。