群れのルール読了

群れのルール 群衆の叡智を賢く活用する方法 by ピーター・ミラー読了。 元ナショナルジオグラフィックのシニアエディターの筆者がアリ、ミツバチ、シロアリ、鳥、バッタの集団としての行動特性と、それら行動特性への科学的(生物学)な知見から、人間の集団での行動に対する教訓を指し示す。 実験データや観察デー … “群れのルール読了” の続きを読む

危機を乗り越えていく、みかん農家

投稿日: カテゴリー

JGC(JAL Global Club)の 会員誌Agoraの記事でちょっと気に入ったフレーズがあった。 連載Biz Trend 94の「みかんの危機」 リード文: 日本の冬を代表する果物、みかんが危機に瀕している。 若い世代を中心とした昨今の果物離れ、果物以外のライバルー。 今回は危機に対応する生 … “危機を乗り越えていく、みかん農家” の続きを読む

ZAGG mate with Keyboardが届いた

投稿日: カテゴリー タグ

ZAGG mate with keyboardが届いた。 1月月1日にオーダーして、営業開始後、2日目の1月7日にシッピングのお知らせ。で本日到着。発送がUSPSでトラッキングが出来なかったのはチョット心配だったけど、無事発送から1週間で到着。オーダーがお正月だったから遅かったけど、実質10日ぐらい … “ZAGG mate with Keyboardが届いた” の続きを読む

Twitter Tools設定変更の後始末 慌てない事が肝心

Twitter Toolsの設定変更時にリセットするの忘れてた。昨晩の投稿がおかしなことになってた。正月からのツイートがまとめて投稿されてしまった。なので、あんまり良くないけど、後から編集して、8日からのツイートのみにして、日付も付けてみた。 ついでに、先週の週次アップデート(1月7日の自動エントリ … “Twitter Tools設定変更の後始末 慌てない事が肝心” の続きを読む

1月10日、アウトプット・リーディング

連休3日目のはずが、諸々やり残しの仕事も多く、チョット打ち合わせも必要だったので、休日出勤の成人の日。 ちょいと気になってたアウトプット・リーディングを通勤時間も利用して読了。 大雑把に言えば「本を読んだらアウトプットしましょう」「アウトプットにはTwitterが便利」「Twitterはこう使いまし … “1月10日、アウトプット・リーディング” の続きを読む

1月7日、8日、9日 新年会、初詣、初ecto

投稿日: カテゴリー タグ

1月7日。某グループで新年会。 一次会は焼き肉チャンピオン Penthouse。いやぁ。美味かった。ちょっとワインに行っちゃったのは予算的にマズかったけど。 二次会は系列店のBar松虎。翌日早起きが確定していたので、2杯だけ呑んで帰りました。